
競馬のレジまぐってどうやって予想を探せばいいの??



最新の的中一覧やランキングを見ればすぐ見つかるぞ!
競馬のレジまぐは日本最大級の競馬予想ポータルです。
規模が大きいので、予想の数は数え切れないほど存在します。
そんな中から自分に合った予想を探すのは難しいですよね?
この記事では、レジまぐ検証ブロガー歴5年以上の私が予想のベストな探し方を解説します。
1番、2番に関しては競馬のレジまぐ・地方競馬のレジまぐの各トップページから閲覧します。
中央・地方競馬の出馬表
こちらはトップページからアクセスした出馬表の画像です。(クリックで拡大可)


各レース名の下部に【的中〇件 1位回収率は△%】という記載がありますが、こちらは当該レースで一番高い回収率を記録した予想の数字になっています。
ですので、選ぶ基準としては
- 重賞レースなど、気になるレースで見る
- 一定以上の回収率(500%、1000%以上など)で見る
という風に考えると見つけやすいと思います。


こちらは出馬表のページから7/9 函館11Rの マリーンステークスをクリックした詳細です。
回収率の高い順に並んでいますので、その中から券種や点数など、自分のスタイルと比べてビビッと来た予想をチェックしてみるのがオススメ!
一度大きな的中を果たした予想はその後も調子が良かったりしますので、今後の動向をチェックしておきたいですね。
中央・地方競馬のランキング
次に、同じくトップページにある【回収率・売り上げ・購読者数・注目度】ランキングから的中を確認する方法を紹介します。
紹介した通り合計4つのランキングを見ることが出来るのですが、回収率ランキングに関しては競馬ゴールドメンバーという月額サービスに加入している会員のみ閲覧することができます。
また、ランキングから直接成績を確認できるのもゴールドメンバーの特権になっています。
結論としては、無料会員のまま見る場合は購読者数が注目度のランキングを参考にするのがおすすめ!
売上ランキングは高額な情報を売っている予想も入る可能性があるため、純粋なランキングとしてはあまり参考にならないからです。
一方で購読者数ランキングは純粋な人気ランキングとして見ることができますし、一週間以内の決済件数で計算される注目度ランキングも同じく人気指標としてみることができそうです。
人気=高いレベルとは必ずしもいるわけではありませんが、その可能性もあるということで参考にしてみてください。


こちらはとある日の購読者数ランキングの1位から3位です。
売上ランキングと違って、情報料金に関係なく純粋に購入された数のランキングになっているので素直に参考にしやすいですね。
ゴールのメンバーに入らないと直近30日や月別の成績は確認できませんが、商品ページにアクセスすることで個別の的中については見ることができます。
その方法や見るポイントについて解説します!!
各予想のセールスページ
ランキングページから気になる予想を見つけたり、各レースのページで見つけた的中を見て他の予想も気になった場合は、その要素を個別のページを見ることで情報を確認することができます。


例えばマーメイドステークスのページで見つけた「Hello’win -2horse-」という予想!
7万3000円もの利益を叩き出していますが、他にどんな的中があるのでしょうか?


トップページを見て下の記事一覧に進むと…


的中無料公開中の記事一覧というリンクがありますので、そちらをクリックすると的中した予想が一覧表示されます。
マーメイドステークスは単勝が的中していたので、同じように的中した桜花賞の成績をチェックしてみましょう!


おお!!これはなんと5万円のプラスで回収率も500%以上!かなり効率よく利益を叩き出していますね!
しょっぱい買い目ではなく、しっかりと10倍以上の単勝を的中させているところもミソですね!
と言う風に、商品それぞれのページにアクセスすることで、どんな感じの的中が達成されているかをざっくりとチェックすることができます。
一番のオススメは出馬表から探す方法
予想の探し方についてここまでまとめてきましたが、私がおすすめしたいのは「出馬表で的中一覧をチェックする」という方法です。
理由としては、人気や売り上げではなく純粋な回収率や的中金額で判断することができるからです。
具体的なステップとしては
- 出馬表で回収率の高い情報をチェックする
- 個別のページにアクセスして過去の的中をチェックする
- 回収率や的中金額、的中頻度など希望にあったら購入する
このような流れで良いのではないでしょうか!実際にレジまぐを何年も利用している私もこういった予想の探し方をしています!!
自分に合った予想、優良予想の探し方については以下で解説しています


レジまぐ検証ブロガーが厳選したおすすめ予想は以下からチェック!


自分に合った予想を探すコツ
予想の探し方について解説したところで、最後に「予想を選別するコツ」についてお教えします。
これを知っているかどうかで全然変わりますので是非覚えておいて欲しいです。
まずは成績を見て「稼げない予想」を候補から外す
良質な予想を探す上で一番大事なのが「稼げない予想」「当たらない予想」を候補から外すことです。これは非常に簡単な話なので、今日から進めていけると思います。
ゴールドメンバーで成績を確認する
当たらない予想を候補から外す一番簡単な方法は過去成績を確認する事です。具体的な方法は以下の通りです。
- 当サイトのような検証サイトを利用する
- レジまぐ公式のサービス「ゴールドメンバー」に加入する
手っ取り早いのはゴールドメンバーに登録する事で、デメリットは月額料金が990円かかる事以外にありません。レジまぐユーザーなら加入必須なサービスだと思います。
稼げない予想を見分ける方法
半年、1年続いている予想なら「トータルでプラス収支か」を確認します。これがマイナスの場合は基本的にスルーか保留です。
保留する条件は2,3年続いている予想で直近2年間くらいはプラス収支を記録している予想です。例えば6月に成績を確認してマイナス収支だとしても、こういった実績のある予想は後半に巻き返してくる可能性があります。その波に乗れた場合は最高効率で利益を出すことができるので大金が手に入ることもあるでしょう。
まだ配信が始まって間もない予想に関しては、利用する方もギャンブルです。少しでも確実に利益を出せる可能性を高めたい場合はスルーで大丈夫です。ただし、しっかり分析すればある程度の傾向が見えてくる部分もありますので後ほど解説します。
成績以外で微妙な予想を見分ける
月毎の投資金額がバラバラ
1月は10万円だった投資金が2月には100万円、そして次の月には10万円に戻るという投資金額の動きを見せる予想は意外と多いです。そのほとんどの理由は「1月のマイナスを2月に取り戻そう」という追い上げを行ったからで、次の月に10万円に戻ったのはそれが上手くいった為です。逆に失敗してしまった場合はさらに追い上げるか、そのまま廃刊します。購読するには非常に危険な予想なので利用しないことをオススメします。
1月10万円→2月100万円→3月10万円→4月10万円
商品説明文が作りこまれていない
商品説明文の作りこみが甘い予想は「当たったらちゃんと書こう」「試しに予想配信してみよう」という軽い感覚で予想を配信している場合が多いです。中には成績が悪ければ廃刊することを前提として活動している人もいるので、いい予想である確率はかなり低い特徴です。
「こんにちは、予想を始めました。よろしくお願いします。」など自己紹介のみだったり2~3行で終わる商品説明文<
配信者のキャラが立ちすぎている
これは一概には当たらない予想だと言えませんが、配信者が人気で売上も多い予想はランキング上位になることが多いです。しかし蓋を開けてみると成績はついてきていない、トータルでは圧倒的なマイナスだという予想もかなりの数が存在しています。ですので、人気だからという理由ですぐに購入するのはやめて、まずは過去の成績を確認することをオススメします。
選別した予想からさらに良いものを絞り込む
ここからは稼げる予想を見つける方法を紹介します。具体的には二つの方法で利益を狙っている形になりますので、それぞれの方法を解説していきたいと思います。
過去成績で安定している予想を見つける
最低でも1年間以上の過去成績をチェックできる予想が対象になります。まず最初に注目するのは昨年の成績がプラス収支であるかどうかです。2年前3年前の情報をチェックできるならそちらの方も確認してください。これがプラス収支である場合はある程度の結果を期待できると考えて良いと思います。
しかし、ギリギリ1年という場合は的中率をチェックして下さい。これが最低でも20%から30%で安定している場合は期待できる予想だと考えて良いと思います。逆に低い的中率の場合、単純に穴が一本的中した影響でプラス収支になっているだけだと判断できますので、もう少し様子を見た方がいいかもしれません。
好調の波に乗る
「最近当たっている好調の予想」の波に乗るという方法もあります。これは難易度も高いですし何よりギャンブル要素が強いので、ある程度レジまぐを使い慣れた人にオススメです。
安定感のある予想で推測する
数年間プラス収支の予想が、特に理由も見当たらないのに今のところマイナス収支だという場合、残りの数カ月でプラス収支に転換する的中が発生する可能性があります。単純に的中率の揺り戻しとして大きな的中が発生する場合もあれば、明らかに秋競馬で強い予想で調子が上がっていくというパターンもありますので、そういったポイントを分析すれば「これは流れがありそう」だと推測することができます。
スタートダッシュの波に乗っかる
これは新しい予想に多い事ですが、スタートダッシュとして良い成績を収めることが頻繁にあります。特徴としては「的中率が50%以上で予想件数も10件以上」という予想に月の途中から乗ることで波に乗れることが多いです。スタートダッシュが起きる理由は、配信者が「このレースはいける」「この時期はいける」と期待できるタイミングで創刊する事が可能なためです。
当サイトではこの「波に乗る」ことを大切にしてニュースを配信していますので、逐一チェックして頂けたら思います。
ノリノリ状態の予想に乗っかる
それぞれの予想には調子の波が存在しますが、当然ノリノリ状態の予想に乗れば利益が出る事もあります。最速の乗る方法はもう「匂い」としか言えないので毎日でも情報をチェックしておきたいですが、分析でなんとかなる場合もあります。
それはまず、その予想の調子の波を分析する事です。隔月で利益を出しているならば今月で調子の波は終わり、数カ月続くなら来月も期待できそうなど過去成績はこういった分析にも役に立ちます。
オススメ! 探すのが面倒、なんだか難しそうだと感じる人は競馬のレジまぐでオススメの予想一覧をチェック!

